トレインフィーバー(Train Fever)ゆる攻略Top  > ゲーム画面の解説 > 車両の購入・売却・連結・路線開設など

鉄道・バスを使った都市開発・経営シミュレーション箱庭ゲーム
トレインフィーバー(Train Fever)ゆる攻略サイト

まず車庫を建設して下さい 話はそれからだ それがトレインフィーバー(Train Fever)の仕様です

車両の購入・売却・連結・路線開設など

トレインフィーバー(Train Fever)には乗り物に寿命がある為、購入・売却は避けて通れない操作です。

車庫の建設

※本線上から分岐させる車庫は、回送の時間ロスを省く為、なるべく駅の近くに建てるのが得策ですが、列車がホームからはみ出している場合(何両はみ出ようが乗降可能なのがトレインフィーバー(Train Fever)の仕様です)、「ハミ電」するような列車は、車庫が駅から近すぎると列車を車庫に戻せなくなります(逆は可能=落とし穴)。

車両の購入

トレインフィーバー(Train fever)の列車の購入画面。購買意欲がそそられる。トレインフィーバー(Train fever)の貨物車の中には購入時に貨物を選択するものがある

路線の開設

トレインフィーバー(Train fever)の路線設定〜停車駅・バス停を指定する画面

トレインフィーバー(Train fever)の列車の車庫画面。列車ごとの路線指定や編成の組み換えができる。※まずゲーム画面の右下のメニューで「時間を一時停止」させて下さい。そうしないと、トレインフィーバー(Train Fever)の乗り物は1駅でも指定されたら最期、勝手に見切り発車して野良猫になります。

車両の売却

列車の組み換え

乗り物を車庫に戻す

トレインフィーバー(Train fever)の列車小ウィンドウ。路線、車庫に行く、Uターン、その場で強制停止の各ボタンが有る

乗り物の自動買い替え(車両交換)

トレインフィーバー(Train fever)の路線管理ウィンドウの右端の各アイコンが乗り物の自動買い替えツール既設路線の車両を交換する場合、「耐用年数の25%以上に達した車両」であれば、車庫に戻さなくても乗り物の買い替えが出来る「乗り物の自動買い替え」機能があります。

ゲーム画面右にあるメニューの路線アイコンをクリックし、「路線の管理」ウィンドウを呼び出したら、交換を実施する路線の「自動交換」アイコン(ウィンドウ右端)をクリック。

トレインフィーバー(Train fever)の車両交換ウィンドウ。「車両交換」ウィンドウが表示されますので、購入する車種と交換条件(耐用年数の「25・100・125・150・200%」と「はい・いいえ」)を指定します。
通常はここが「100%・いいえ」となっており、プレー中に画面下に表示される警告メッセージ「車両が耐用年数に達しました!」は、これを基準に発令されています。

※耐用年数の100%を超えると維持費が上昇し始めます。「125・150・200%」があるのは、難易度「易しい」でプレーすると乗客の支払う運賃が多い為、乗客が多い列車であれば耐用年数の「125・150・200%」でも赤字にならない事があるため、と考えられます。
 トレインフィーバー(Train fever)攻略 前のページへ戻る 戻る
inserted by FC2 system